top of page

主な使用材料

塗料の種類

塗料には様々な種類があります。

弊社では屋根、外壁塗装で利用する主要な塗料として、「ウレタン塗料」「シリコン系塗料」「フッ素塗料」「機能性塗料 遮熱塗料」を主に使用しています。
塗料それぞれに特徴や耐久性に違いがあり、その中から、お住まいの状況や予算に合った塗料をご提案致します。

塗料の種類.jpg

ウレタン塗料

コストを抑えたい人向きです。

塗料のくっつきやすさ(密着性)が良いので、金属や木部の塗り替えにむきます。

長い間主流だった商品で標準的な機能と耐久性です。

シリコン塗料

現在主流の商品で、価格と耐久性のバランスがとても良い商品です。

耐久性がよく長持ちで、汚れも付きにくいです。

知識と経験が必要ですが、お客様から好評を得ています。

​受注件数もNO1です。

フッソ塗料

15~20年も持つ高耐久塗料です。塗料としての耐久性の高さから、現在の塗装状態に左右されることもあるので、初めての塗り替えや、頻繁に塗り替えできない部分におすすめの塗料です。

機能性塗料

耐久性のほかに、太陽熱を伝えにくくする遮熱効果を持たせたもの。防藻、防汚、防虫に特化した塗料などがあります。

その他

​上記の他、希釈方法(薄める)での分類や、塗る対象物による分類などもあります。

​希釈方法(薄める)での分類

油性塗料

現在まで主流の、薄めるときにシンナーを使う塗料です。

​耐久性の高い商品を作れることから、今でも多く使われています。臭気があることがデメリットになります。

水性塗料

​薄めるときに水を使うのが水性塗料です。以前は耐久性などは油性にはるかに及ばないものでしたが、最近は技術の進歩で油性に引けを取らない商品が増えてきました。施工時の雨など水分に気を付ける必要はありますが、環境保護の面からも今後増えていく塗料です。

​塗る場所や対象物での分類

木部用塗料

​木は湿気が多いときは吸い、乾燥すると吐き出し、呼吸をするように伸び縮みを繰り返しています。通常の塗料では短時間で割れてしまったりもでますが、しっかりと木部用の塗料を使うことで、ウッドデッキや木の手すり、ウッドフェンスを守ることができます。

室内部塗料

水性塗料で臭気がないのはもちろんですが、シックハウスの原因になりえる成分を極力減らした塗料です。

価格や成分で様々な商品があります。化学物質がない自然成分だけで作られた商品や、カビ対策に有効な塗料などがあります。

使用材料のメーカーHP
kikusui.png
logo.png
nippe.jpg
images.png
washin.png
bottom of page